ともぐい
後楽園を歩いてたら、ラーメン屋さんの店頭に「まぜひつじ」なるメニューのポスターが。 メイプルにこっそり食べさせて「メイプル、共食いー」とからかったら、激怒されるだろうなー。
邱 永漢(きゅう えいかん)という、「お金の神様」と呼ばれた作家がいます。最近亡くなられましたが、メディアによると残した遺産は数十億円とも。 この方が興味深い言葉を残されています。 「100万円貯められる人は、いくらでも
初の国内の研究者によるエフェクチュエーションの入門書のご紹介を。エフェクチュエーションというのは、組織行動論の分野でノーベル賞を受賞したハーバート・サイモンの教え子のインド人女性研究者、サラス・サラスバシーが提唱する起業
職場で言われ放題でモヤモヤしている人は多いと思います。 言いたいことを言う人は自分が言ったことは忘れていたりして、ノンストレスだったりします。 ここで「言いたいことが言えない人が」覚えておくべきことがいくつかあります。
メイ・マスクは、あのテスラモータースやスペースXの創業者であるイーロン・マスクの母親。 ロシアによるウクライナへの侵攻の際に、イーロン・マスクの会社の衛生通信システム「スターリンク」はウクライナの防衛と反撃に大いに役立っ
【オススメの本】イーロン・マスクの母が伝える「人生の切り拓き方」 Read More »
生まれてはじめてSUPというものを体験しました。 正しくは、Stand Up Paddle Boatと言います。略してSUP。 ボディボードのようなものに立ってオールを持って漕ぎます。 落ちないように落ちないようにと漕い
有名な心理学者がある対談でこんなことを語ってました。 「例えば家族が病気になって、とぼとぼと街を歩いているときに限って、新興宗教団体の人に声をかけられたりする」と。 その人が身にまとっている「負のオーラ」が分かる人には分
筑波大の柳沢教授という方が眠りに関する一連の研究で、google創業者らが作る科学振興のための財団から賞金3億円を授与されました。柳沢先生の研究の中には「朝型か夜型かは遺伝的に決まっている」というものも。 つまり、朝起き
昔、フランスの修道院で、多数の修道女が屋根の上に登り、卑猥な言葉を発しながら体を反り返らせて四つ足で歩き回るといった奇行を何日間も続けた事件がありました。 この事件では、首謀者として、修道院に赴任してきたばかりの若き男性
誰でも気晴らしは必要です。 ただ、その気晴らしが、自分をすり減らすことだったり、他人を傷づけることだったりする人がいます。 薬に溺れたり、他人に暴力をふるったり。 そこまで行かなくてもお酒で体を壊したり、ネットで他人を誹